----- Original Message -----
送信者 : Tsutomu Hayashi
宛先 : エネルギー問題に 発言する会会員
送信日時 : 2003年3月5日 22:42
件名 : Fw: EEE会議(イラク問題緊急セミナーのお知らせ) 転送します。
----- Original Message -----
From: kkaneko
Sent: Wednesday, March 05, 2003 5:58 PM
Subject: EEE会議(イラク問題緊急セミナーのお知らせ) 各位殿
次のような緊急セミナーの案内が来ました。ご参考まで。
金子熊夫
*******************************************************
至 急: 緊 急セミナー 「イラク問題における日本・米国」 東京アメリカンセンター/笹川平和財団/中東調査会 共催 中東調査会ホームページURL:http://www.meij.or.jp/ ******************************************************* 日 時:2003年3月14日(金)13:00〜16:30 場 所:日本記者クラブ10Fホール (東京都千代田区内幸町2-2-1日本プレスセンタービル) 次 第: ◇13:00〜14:30 「米国のイラク政策」※当日午前中の収録となります (1)ビデオ・レクチャー(20分程度)<英語・日本語> Dr. Jerrold D. Green(Director, Center for Middle East Public Policy at the RAND) (2)鼎談:大野 元裕 氏(中東調査会客員研究員) 松永 泰行 氏(日本大学専任講師) 水口 章(中東調査会上席研究員) ◇14:30〜15:30 「国際社会に何が起きているのか」対談 講師:大河原良雄 氏(世界平和研究所理事長・元駐米大使) 加藤博 氏(日本中東学会会長・一橋大学大学院教 授) ◇15:30〜16:30 「イラク問題に対する日本の対応」会場との自由討議 ※国会議員などのショートスピーチを含む 参加費:無 料 <お申込み方法> 下記にご記入の上、中東調査会宛ご返信下さい。 E-mail:mideastij@xxxxxxxxxxxxxxxxx、 FAX:03-3371-5799 ※なお、定員になり次第締め切らせて頂きます(お断りのご連絡がない限りご参加頂 けます)。受理のご連絡は致しません。 -------------------------------------------------------------- 2003年3月14日セミナーお申込書 ご芳名 所属団体・部署・役職名 E-mail: TEL: FAX: -------------------------------------------------------------- 中東調査会ではホームページにて、「イラク問題に対して、日本人として何を考える のか・何ができるのか」について3月3日よりご意見を募集しています。 本企画は、イラク問題について多様な意見があることを知って頂きたい、そして今日 の国際社会のあり方を“自分自身の問題”として考える一助として頂きたい、との思 いから実施しております。 本企画に関しては、テレビ番組より取材の申込みや出版企画も上がっております。 是非、皆様のご意見をお寄せ下さい。またご友人などにもご紹介頂ければ幸いです。 企画責任者:中東調査会上席研究員 水口章 中東調査会ホームページURL:http://www.meij.or.jp/ |